2017年4月21日金曜日

TAX Returnしに行きました

TAX Returnとは、日本の確定申告のようなもので
ワーキングホリデーでも少しでも働いた場合は提出が必要らしいです。
やらなくてもいいみたいです。

でも払った税金が少し返ってくる可能性があるので、
ものすごく働きすぎている人以外は出したほうがいいかもしれません。
半年くらい働いたら$200くらい返ってくると言われています。

IRDのサイトで自分のアカウント(myIR)を作れば、
自分の収入のトータルと、どれだけTAXを払っているかが分かるので、
そこからパーセンテージをもとに自分でだいたいの計算も出来ます。
TAX rateはこちら

2年目以降の人はオンラインで出来ますが、
1年目の人は必ず用紙に記入してIRD Officeに行くか、
ポスト投函しなければいけないみたいです。

私は直接IRD Officeに行きました。
だいたいの街にあると思います。

用紙をもらったときに、
どこを記入しなければいけないか全部とても親切に教えてくれました。

ただ同じオフィスに行った友人は、ただ紙を渡されただけだったそうなので
分からないときはスタッフに聞くといいと思います。

たくさんの項目がありますが、書くのは本当に一部だけでした。
最初の名前と住所、それから2枚目の11Aのトータルの収入と払った税金、
これはmyIRアカウントで見ることが出来ます。
あとは最後のサインと日付だけだったと思います。

Yes Noの選択はみんなNoで、他の一部は無視してOKみたいでした。
Noにチェックするのもスタッフの方が全部書いてくれました。

ただ、たぶんNZから出る日の確認で、飛行機のチケットが必要で、
持っていなかったので一度戻ってプリントアウトして、
もう1回持って行って、そのときもちゃんと書いてあるかチェックしてくれました。

もしお金が返ってくる場合、必ずNZの銀行を閉じないでおいてと言われました。
他サイトでは小切手で日本に送ってくれるなどの情報もありましたが
その案内はありませんでした。

これで、NZ出国前にやらなければいけないことはほとんど終わりかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿