2016年6月5日日曜日

ミルフォードサウンドへトリップ

クイーンズバースデーのおかげで3連休のNZ
日・月曜とミルフォードサウンドへ行きました。

語学学校の友人に誘われ、
そこまで仲良くなかったのですがいい経験になると思い行くことにしました。
クラスは日本人ばかりなのでなるべく外国人と交流を図ろうとも思いまして。
ブラジル、チリ、フランス、タイ、そして私日本人という5人です。

当初バスで行く予定だったのですがレンタカーで行きました。

まずはミルフォードサウンドとは逆方向のグレノーキーへ
クイーンズタウンからはナビで45分。

素晴らしい景色のところはすべて停まり、
写真をとりながらのんびり行きました。


グレノーキーはとても小さい町で、池がありました。
そこからさらに未舗装の道を行きKinlochというところまで。
こちらも池。


この時点で車はこの状態。


ここから再びクイーンズタウンに戻ってスーパーに行き食料を買い、
本日の目的地、テアナウを目指します。
すでに13時過ぎで全員が空腹。
素敵な場所を見つけてランチに。
パンにチーズやハム、トマトを挟んだりしてサンドイッチ食べました。

そしてまた全てのポイントに停まり、写真を撮りながら、
時にはショートトレックしながら行きます。
こちらはManapouri


ほとんど池と山でした。
たぶん通常2時間くらいで行けるところを5時間くらいかけて行き、
テアナウに到着。

宿はYHAテアナウです。一人$28
ただ5人中2人は車で寝ましたので、泊まったのは3人。
チェックインのときに、6人部屋だけど泊まるのはあなたたちだけよ!
でもExtra costはいらないわ!
みたいなことを言われたのでラッキーと思いのんびりしていたら
夜普通にあと3人のゲスト来ました。
スペインとU.Sの若いメンズ3人でした。

Free Wifiや十分な電源もあり、
暖房もきき、部屋やバスルームも綺麗でした。
ただ2段ベットだけはひどく、上の人の動きがダイレクトに響き、
あまりぐっすり寝れませんでした。


一応テアナウの町を歩いてみましたが夜だったので店はほとんど閉まり、
暗かったです。
でも思ったより町でした。
メインストリートあったし。


夕食はYHAのキッチンで。
フランス人の料理上手なイケメンがパスタを作ってくれました。
本当においしかった。

ドライバーも彼一人で、
ずっと車を運転してくれて、ごはんも作ってくれてなんていい人なんでしょう。

しかし彼は英語上手で話すのが早く、私はいまいち理解できません。
私以外の人はだいたい会話に困らないレベルの人たちです。
でも楽しいです。

次の日はついにミルフォードサウンドです

0 件のコメント:

コメントを投稿